お知らせ
COPERNICUS INFO SESSION IN TOKYO
イベント概要
「コペルニクス(英語名:copernicus)」とは、欧州委員会が統括する地球観測衛星(Earth Obsarvation:以下EO)プログラムの名称で、EOデータサービス事業の創出、拡大、促進を目的としています。現在、コペルニクスのEOデータプラットフォームは、「陸域観測」「海域観測」「大気観測」「危機管理」「気候変動」「安全保障」という6分野があります。これらを無償で一般に公開することで、データサービス事業の創出を促します。
今回はこのコペルニクスの概要をご説明するほか、データへのアクセス方法などを具体的にご紹介するイベントです。
データ利用に興味がある、利用方法について具体的に知りたい方は、ぜひご来場ください。
日時
2018年2月21日(水)17:00~18:30
プログラム
時間 | 内容 |
16:30 | 開場 |
17:00~17:10 | 開会の辞 |
宇宙システム開発利用推進機構 専務理事 久能木慶治 日欧産業協力センター 事務局長 シルヴィウ・ジョラ |
|
17:10~17:30 | コペルニクスプログラム 概要紹介 |
駐日欧州連合代表部 通商部 ゲルゲリ・アンタル・シュヨク | |
17:30~18:15 | コペルニクスデータアクセス紹介 |
宇宙システム開発利用推進機構 佐藤龍一 | |
18:15~18:30 | 質疑応答 |
場所
駐日欧州連合代表部
〒106-0047 東京都港区南麻布 4-6-28 ヨーロッパハウス
主催
参加申込
ご参加希望の方は、こちらからお申し込みください
※日欧産業協力センターのフォームにリンクします
問い合わせ
宇宙システム開発利用推進機構(担当:高山、中村) 03-6809-0281
日欧産業協力センター(担当:ムーラ、角谷)03-6408-0281
日欧産業協力センター
https://www.eu-japan.eu/ja/events/copernicus-info-session-tokyo